車の中では、FMを聞いてることが多いです。 先日、いつものようにラジオを付けていたら、フラワーアーティストのニコライ・バーグマンさんが出ていました。 デンマークの方ですが、南青山に大きなお店を持って大々的に活躍されている方。 私のお教室でも話題になったことも♪ その方が、インタビューで、『日本とデンマーク、どちらのほうが、お花って充実していますか?』 と聞かれた際に、『それはもう、断然、日本ですね。』 と言っていた言葉が印象的でした。 デンマークは北欧ですが、ドイツにも接してるし、オランダにも近いし、なんとなくイメージ的に、ヨーロッパの充実したお花環境を連想させてしまいますが、『日本のほうがいい』? 『日本は縦に長いでしょ。花のバラエティーがすごい。』 と、おっしゃっていたのです。 それを聞いて、意外と日本人は、日本のいいところに気がつかないものだなぁ、と思いました。 確かに、はっきりした四季があるというのは、当たり前のようで当り前ではないし。 (以前、1年のうち4分の3は、日本で言う真夏にあたる季節だった国に住んでいました。) 縦に長いことで、それだけバリエーション豊富な花たちに出会える。 そして、そんな恵まれた国、日本に住んでいるんだなぁ。。ということを、ちょっと気付かせてくれたひとことでした。 |
<< 前記事(2012/02/16) | ブログのトップへ | 後記事(2012/02/20) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
<< 前記事(2012/02/16) | ブログのトップへ | 後記事(2012/02/20) >> |